QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
 › 歳時記したら › 大地 › ホタテガイ  1-⑭

2010年01月19日

ホタテガイ  1-⑭

ホタテガイの化石
現田口小学校建設のため整地をしたさいに多くの化石が出ました。その一つです。

ホタテガイ  1-⑭

ホタテガイ  1-⑭

多くの化石が田口小学校に保管されています。


同じカテゴリー(大地)の記事
春の百間滝
春の百間滝(2011-04-18 10:23)

段戸笹石
段戸笹石(2010-11-27 19:58)

貝化石 7-31
貝化石 7-31(2010-07-29 20:19)

化石 7-12
化石 7-12(2010-07-11 13:19)

地層 6-23
地層 6-23(2010-06-25 22:08)


Posted by saijikisitara at 22:01│Comments(5)大地
この記事へのコメント
これは何百年前の化石なんでしょうか。
ホタテガイがあるってことは ・・・?
その昔 設楽町は海だったって事なんでしょうか?
Posted by ☆かおりこ☆☆かおりこ☆ at 2010年01月19日 23:13
地質時代から ホタテってあったんですか?。。。。。貝類って ほとんど変わってない?。変わらんのなら 何で変わろうとしない?。海の中だからですか?
Posted by totu at 2010年01月19日 23:38
化石、
懐かしい感じがします。
昔、少し勉強してた物で、
余計に感じるんでしょうね。
Posted by 愛ちゃん2 at 2010年01月20日 07:28
かおりこさん totuさん へ
おおざっぱになりますが、
田口累層(川角累層かも)といわれる地層から出た化石です。
2000~1000万年前のものと思います。
設楽町では清崎・田口・神田・津具などが海だったときがありました(同時期とは限りません)。乱暴にいうと地層のある所は海だったと・・・。名倉のほとんどは(全域ではない)は海ではなかったようです。
貝の化石は現在見られるものと同じ物が多いと思います。ハマグリ、アサリ、シジミ、タニシとか・・・。厳密には進化したり衰退しています。そして、生育環境に適応できるものが生き残っています。そのため、見た目は変わっていようでも、見えない部分は変わっていると思います。
Posted by saijikisitara at 2010年01月20日 11:15
愛ちゃん2さん へ
化石は好奇心を刺激しますね。まだ細々と続けています。
今は、安全のために露頭がコンクリートにまかれてしまい採集できる場所は限られてしまいました。
Posted by saijikisitara at 2010年01月20日 11:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ホタテガイ  1-⑭
    コメント(5)