QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
 › 歳時記したら › 2013年03月

  

2013年03月29日

種漬花と雀の鉄砲

  新城上平井、まだ起こしてない田んぼ一面に「たねつけばな」と「すずめのてっぽう」が広がっている。私の住んでいる田口では、もう見られなくなった春の景色。しばらく散策しながら眺めてきた。雀の鉄砲の穂を抜いて、穂の着いていた側から口に挟みそっと吹く・・・ピーと鳴った。まだまだ昔の感覚が残っていた。少し嬉しくなった。






  


Posted by saijikisitara at 19:29Comments(2)四季の景色

2013年03月28日

新城染井五分咲き

  新城市矢部にある工場?の取りつけ道路にある染井吉野が六分咲きというところ。このくらいだと、花びらをつまんで引っ張っても取れるようなことはない。しっかりしている。






近くの新城東高校の桜はもう少し開いているようだ。


勢いに任せて散るな桜花  


Posted by saijikisitara at 14:05Comments(2)四季の景色

2013年03月23日

にほんたんぽぽ

  目医者からの帰り道、農道の両側に引いた黄色い筋に気づいた。「にほんたんぽぽ」が土手に張り付くようにびっしり咲いている。田んぼの黒い土の香りとたんぽぽの香りが混じり合って懐かしい春を思い出させてくれた。

新城市平井地区




  


Posted by saijikisitara at 21:59Comments(0)

2013年03月22日

きぶし開き始める

  木五倍子(きぶし)の花が田峯から安沢峠にかけて開き始めている。新城方面は見頃になっていると思う(総合公園の辺りは車窓から薄クリーム色になっているのが分かる)。写真はグループホーム設楽の家の入り口(清嶺トンネル側)の所にあるきぶし。








  


Posted by saijikisitara at 21:01Comments(2)

2013年03月21日

きぶしふくらみ始める

   新城から田口、津具、豊根と、きぶし(木五倍子)のつぼみが膨らんでいる。新城あたりではもう開いているのではないだろうか。写真に撮って見せると「なんという花?」とたいていの人がいう。多くあるのだが、目立たないようだ。
  田峯の観音滝(「しょんべん滝」のこと)や、清嶺トンネルの元清嶺中学校に入る側の広い所に駐車して観察すれば安全に見られる(木は小さいが花は割合ついている)。





  


Posted by saijikisitara at 10:41Comments(0)

2013年03月20日

さんしゅゆ開き始める

  隣の山茱萸の花が開いている。つるとみ姫・・・ふーうん。どうしてもここに行く・・・純真素朴・・・自分勝手な想像だが。



  


Posted by saijikisitara at 11:24Comments(2)

2013年03月19日

観梅北上

新城から田口まで梅の様子を追ってみた。といっても、車窓から目についた所を途中駐車して道端からのぞいただけのことだが、意外と良い景色があるものだ。

銭亀の梅


副川、静巌堂医院近くの梅畑




滝上橋の下の滝・・・滝の名知らず・・・




伝説か伝承がありそう。


田口、福田寺山門近く



近づけば向きあちこちや梅の花 三橋敏雄

  


Posted by saijikisitara at 18:51Comments(0)四季の景色

2013年03月19日

座禅草ご開帳

  福田寺の座禅草がご開帳している。恥ずかしそうに扉を開いている。彼岸なのだからバッチリだ。胸を張れといいたいのだが、事情があるのだろうか。

よく見てやってください。非常に出にくそうな感じです。


フラッシュを焚いてしまいました。


花は四つ出ている。開いているのは、今のところ一つ。  


Posted by saijikisitara at 10:00Comments(2)

2013年03月18日

白木蓮と菜の花in新城

  今月12日に白内障の手術が両目とも終わった。視界が明るくなり、今までの景色ががらっと変わった。医院の駐車場の裏手にある白木蓮の白が実に鮮やかだった。

上に伸びる


横に広がる


  新城大宮地区の菜の花畑でおじさん(同い年くらいかも)と話し込んだ。地域振興事業は昨年まででおわったそうだが、荒らしてもおけんで・・・と三反五畝くらいあるという。




  「持って行かんかね」ということで、二株肥料袋にいただいてきた。


  若いところは「菜の花ナムル」になった。いっこういける。


白内障の手術が終わって一週間経っていないのに、ブログやっていいのか・・・1日30分くらいは・・・術後の一か月が大事としっかりいわれている。  


Posted by saijikisitara at 17:52Comments(3)四季の景色

2013年03月17日

長篠の河津桜八分咲き

  湯谷回りで長篠の河津桜を観てきた。八分咲き。今週いっぱいが見頃と思う。ここへ来るとどうしても田口線を思い出してしまう。観桜に来ていた人にそのことを話すとびっくりしていた。昭和も遠くなりつつあるようだ。






ガタゴトの聞こゆ長篠桜かな  


Posted by saijikisitara at 22:02Comments(0)四季の景色

2013年03月17日

ストック・・・

  田口の大田口地区では地域づくり活動で、家の前にポット花壇を置いてある。いろいろな花が家主の好みで植えられているようだ。個性が出ていてとても楽しい。これが地域の家中同じ花だったらちょっとなんだなあと思う。今日はストックの鮮やかさが目にいった。




あらせいとう髪切って母童女めく 佐藤まさ子
※ ストック=あらせいとう  


Posted by saijikisitara at 13:36Comments(0)四季の景色

2013年03月15日

ミツマタそろそろ

  そろそろと書いたが、10日の写真だ。もう咲いているかもしれない。咲いているだろう、いや多分咲いているだろう・・・と思う。多分、田口で一番大きな花が咲くみつまた。東栄と長江方面に向かう三叉路の所にある。



三椏の開く 今朝から社会人  


Posted by saijikisitara at 18:12Comments(0)

2013年03月11日

福田寺早春

  福田寺山門近くの梅が咲き始めている。早春という言葉が合う時季になってきた(今朝は冴返る。洗濯物が凍ったようだ)。
 北日本の吹雪は続いているとテレビから流れている。大津波から2年たって、メディアが取り上げているが、なんとなく他人事のような扱いをされだしてきているように感じる。大衆が興味関心をもっていることを報道をするのか。大衆に興味関心を持ってほしいこと報道をするのか。メディアの姿勢が気になる。合掌



座禅草はまだ開帳する気はないらしい。彼岸の中日あたりが見頃になりそうだ。



冴返る空の青さも冴返る  


Posted by saijikisitara at 10:57Comments(3)四季の景色

2013年03月10日

ろうばい初咲き

  親戚からいただいた実から花が咲くまで8年かかった。今年は花芽がついていたので、なんとか開いて欲しいと心待ちにしていた。焦らされ焦らされて・・・やっと開いた。そのぶん愛おしく思える。





隣の紅梅もつぼみが緩んできている。つぼみが多い




今年は花が咲かないかと思っていた水仙、やっと咲き始めた。遅いねえ。



臘梅やいつか色ます昼の月 有馬朗人
  


Posted by saijikisitara at 10:39Comments(2)

2013年03月01日

卒業

  午前10時過ぎに田口高校の前を通りかかると、校門に飾られていた。春だなあと思う・・・私が卒業した頃は木造校舎だった。鉄筋校舎は出来立ての理科室と図書館の棟だけだった。第何回生なんてもう覚えていないよ。忘れたよ。忘れた・・・ひみつ



水仙が祝っているのかい。


馬酔木の木も蕾がつきいつ咲いてもいい感じ


福田寺の座禅草はまだ御開帳せず。気をためこんでいる。



卒業に通過儀礼の重さ知る  


Posted by saijikisitara at 19:38Comments(3)くらし